29 Nov 2017

新たにA5サイズのクリップボードを作りたいなと思い、製作を進めていました。
ボードに取り付けようと思ったのが、写真のクリップです。
進めていくうちに、革より木のほうが似合うかもしれないと思い、木で試作をしてみました。
使用した木材はMDFという種類で、木材を繊維状にほぐして成型したものです。
水には弱いですが、反りにくいので使用することにしました。
MDFをそのまま使用すると、とても味気ない雰囲気に仕上がってしまいます。
アンティーク感も出したいので、表面をヤスリがけしました。
ヤスリがけをした表面に、ブライワックスというワックスで仕上げをしました。
ほどよいアンティーク感が出て、良い雰囲気に仕上がりました。
ワックス効果で水分も防ぎやすくなるので、水に弱いMDFの耐水性も上がりました。
クリップはシカゴスクリューと呼ばれる真鍮製の組ネジで止めています。
木や金属の良い味がひとつになり、全体的に良い雰囲気になりました。
薄い紙を挟む場合は、クリップのバネの力が強いので、紙が少し波打ってしまいますので、付属の樹脂シートを一緒に挟むことをおすすめします。
看板代わりに何かを挟んでも良いですし、メモ用紙を挟んでも良い雰囲気になると思います。
大きさ:横168×縦252×厚さ35mm(A5サイズ用)
素材:[クリップ]ニッケル(penco製)
[ボード]MDF(厚さ5.5mm)
[ネジ]真鍮
[樹脂シート]ポリプロピレン
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。