1 Nov 2018

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。
私がパソコンを使い始めたのはもう30年以上も前です。BASICからはじまり、MS-DOS、Windows、Macintoshと使ってきました。
前職でデザイン関係の仕事をしていたこともあって、今はMacintoshに落ち着いています。
淡路島に引っ越すまでは、27インチの大きなiMacを使用していましたが、今はノートタイプのMacBook PROの15インチを使っています。
ホームページやブログ、ネットショップ、型紙やパッケージなども全てこのMacBook Proで完結しています。
持ち運びできるので、机の上も片付くのですごく使い勝手がよいです。
パソコンを使っていて最近よく感じるのは、インターネットを利用しているデバイス(端末とも言います)です。
デバイスとは、直訳すると装置という意味ですが、一般的にはパソコンやスマートフォン、タブレットなどのインターネットを見るための機器をいいます。
Marubayashiのホームページやブログでも、過去1年のアクセス解析を見ると、スマートフォンとタブレットを合わせた割合が半数以上を占めています。
私がブログを書く環境はパソコンなので、どうしてもパソコンの見え方に慣れてしまっているのですが、もっと閲覧する端末を意識しないといけないですね。
前回の皮漉機のブログ記事のように、動画をたまに載せることがありますが、何も意識しないで動画を貼ると、スマートフォンで見たときに右端が切れてしまいます。
ホームページはワードプレスで組んでいますので、プラグインなどを使ってピッタリサイズにしています。
スマートフォンに対応していないサイトは、Googleの評価にも影響が出てくるなんて言われていますから、マルチデバイス対応が主流になるでしょうね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。