26 May 2019

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。
皮革や革製品について一定の知識を有する方のために「レザーソムリエ」という資格試験があります。
簡単にどんな試験内容なのかと言いますと、革とは何か、鞄・靴・手袋・ベルトなどの革製品について、革製品のケア方法、用語などについてです。
レザーソムリエ試験は、初級(Basic)と中級(Professional)があります。
中級(Professional)は、まだ検討中のようで、2020年2月に東京で皮革講座の開催が予定されているようです。
初級(Basic)に関しては、以前のブログに「レザーソムリエとはどんな資格?」という記事で詳しく書いていますので、下記URLを参考にしてみてください。
ちなみに、私は昨年2019年に初級(Basic)を無事に合格いたしました。
初級試験は合格しやすいので受験される方も多く、試験対策として無料の皮革講座というものも開催されています。
昨年は、東京・名古屋・大阪で行われていましたが、2019年は、東京、大阪、名古屋、仙台、博多と、講座の開催地も増えて受講しやすくなっています。
講座の日程は公式ホームページ(https://www.leather-sommelier.jp/)に下記のように記載されています。
・東京 6/16㈰、7/17㈰
・大阪 6/30㈰、9/11㈰
・名古屋 7/28㈰
・仙台 8/25㈰
・博多 9/1㈰
本番の初級(Basic)資格試験は、2019年11月10日㈰に東京都大阪で開催されます。
実際の革を目の前にしながら講座できますし、専門の方に質問などもできますので絶好のチャンスだと思います。
皮革講座も初級試験も、経験年数なども必要ありませんので、革に興味のある方はおすすめです。
レザーソムリエの記事は、過去に何度か書きましたので、そちらも参考にしてみてください。
▶ レザーソムリエに中級クラス(Professional)が始動!!
▶ 「レザーソムリエ資格試験」合格者の発表がありました
▶ レザーソムリエの資格試験を受けてきました
▶ レザーソムリエ資格の皮革講座
▶ レザーソムリエとはどんな資格?
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。