6 Aug 2019

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。
前回のブログで書いた地域の子ども向けの革工作イベントが無事に終わりました。
※前回書いた記事
イベントの主な内容は、革を使ってのキーホルダー作りでしたが、革ができるまでの話なども一緒にお話ししました。
色んな動物の革に触って、何の動物の革かを当ててもらったり、カエルや魚など身近な動物の革に興味心身でした。
普段見ることのない牛一頭分の大きな革は、子どもたちもビックリした様子でした。
そして、メインとなる革を使ったキーホルダー作りにチャレンジ。
見本を参考にしながら、自分らしくアレンジしてます。
色々な形や色の革で、みんな思い思いの素敵なキーホルダーができました。
子ども達も「楽しかったよ♪」と言ってくれ、私も革工作を行って良かったなと改めて実感しました。
お忙しい中、ご協力いただきました先生方、ありがとうございました。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。