5 Sep 2019

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。
最近、お問い合わせの多かった緑色の鉛筆キャップをオンラインストアに追加しました。
緑色の名前付けるのに悩んだのですが、分かりやすい方がいいと思い、写真上から、オリーブ、グリーン、ライムにしました。
ちなみに、オリーブは「タオヤメ」、グリーンは「ティーポ」、ライムは「イビザ」という革を使用しています。
同じくオレンジ色もオンラインストアに追加しました。
こちらの革は「フィオーレ」という革を使用しています。
フィオーレは、イタリアのトスカーナ地方で生産された革で、しなやかでしっとりとした手触りが特徴です。
グリーン、オレンジ共に、 細かなところにもこだわりを持って仕上げています。
糸は、ひと針ひと針、丁寧に手で縫っています。
縫い目が真っ直ぐなミシン縫いと違って、裏も表も雰囲気ある斜めに仕上げています。
革の断面は同色の顔料でコーティングしています。
表面のツヤを少し押さえることで、落ち着いた雰囲気に仕上げました。
革の魅力を十分に感じてもらえるように、仕上げた本格派の鉛筆キャップです。
以前から販売している6色のレギュラータイプもありますので、是非オンラインショップをご覧ください。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。