14 Jan 2020

いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
淡路島で革を使ったモノ作りをしているMarubayashiです。
今月3月に開催されるイベント「OSAKAアート&てづくりバザール」に出店の申し込みをしていますが、その審査結果の発表が迫ってきました。
公式のホームページには1月10日前後に発表とありますが、まだ動きがありませんので近日中に発表があるのではないかと思います。
「OSAKAアート&てづくりバザール」は、昨年初めて出店の申し込みをして、9月と11月に出店させていただきました。
大きなイベントだけあって、1,000人を超えるクリエイターや作家の方が出店されています。
お客さんの数も途切れることなく常に流れている感じがします。
ブースが屋内で駐車場も近いので、出店しやすいイベントのひとつです。
前回出店した初日に夕焼けがとても綺麗だったのを憶えています。
ハンドメイドイベントは規模や雰囲気など様々です。
私の場合は、初めは小さなイベントから出店していきましたが、今思えば出店に慣れるためにも大きなイベントから出た方が良かったかなとも思います。
これから出店をお考えの方で「大きいイベントだから私なんて…」と思われている方が、もしいらっしゃいましたら、とりあえず出ちゃいましょう。
大きなイベントで慣れた方が、後々の活動もしやすいと私は思います。
何事にも不安や心配はありますが、まぁ何とかなるもんです。同じ作り手として陰ながら応援してます。
さて、私の方は近いうちに審査の通知が来ると思いますので、出展が決まりましたらブログやSNS等でまたお知らせいたします。
審査の結果が分かるまでドキドキしますが、それも楽しみでのひとつです。
「OSAKAアート&てづくりバザール VOL.33」の公式ホームページは上記になります。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
今後の出展予定はこちらからご覧いただけます。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。