19 Jun 2020

Marubayashiです。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
今回の記事は、レザークラフトで役立つ配色アイデアの本について書いていきたいと思います。
本当は、ブログに表紙の写真をドーンと載せたいところですが、著作権の問題がありますので、イメージ画像と販売店の画像リンクを使用しています。
配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉
著者:櫻井輝子 発行:SBクリエイティブ㈱
日本の伝統文化や四季・風景など、101のテーマが紹介されており、微妙な色合いの組み合わせが紹介されています。
色名とRGBやCMYK等のカラーコードが記載されているのも嬉しいところです。
色の紹介だけではなく、和菓子などの色使いなども歴史を交えながら紹介されています。
レザークラフトでも、革、ステッチ、コバ、ファスナー、ホックなど、使用する色の組み合わせで、たくさんの色を表現することができます。
ファスナーとステッチは、色を変えるだけでアイテムの印象も違ってきますので、色の設定は難しくもあり面白いところでもあります。
この本を見ていると、この配色のこんなアイテムがあったらいいなという思いが出てきます。
普段は、このアイテムはどんな色にしようという反対のパターンが多いので、思考パターンが変わるのも良いことだと思っています。
アイテムを最初に見た時に、気持ちが明るく、軽くなるような色使いを心がけたいと思っています。
「日本の美しい色と言葉」は、下記のサイトでも購入することができますので参考にご覧ください。
(2021/03/07 16:42:23時点 Amazon調べ-詳細)
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。