1 Jul 2020

Marubayashiです。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
ラウンドファスナーの長財布を製作中ですが、小銭入れが1箇所と、カード入れが2箇所、お札やレシートを入れる箇所が5箇所もあります。
これだけ収納部分が多いと、自然と厚みが出てきます。
通常はファスナー部分の仕上がり幅が18mmで製作していますが、今回は26mmとかなり分厚めです。
ファスナーの仕上がる前の幅は30mmですので、縫い代の寸法がありません。
ですので、通常より10mm幅の広いタイプを使用します。
手元にあった幅広タイプの5号ファスナーです。
幅の広いラウンドファスナーの長財布は、通帳などもたくさん収納できてとても便利です。
しかし、ファスナーを開いた時のサイズが大きくなりますので、手の小さな方や女性の方は少し使いづらいかもしれません。
幅広タイプのファスナーが通販できる主なショップを下記にまとめましたので、参考にご覧ください。
ぱれっと https://p-leather.net/
定番のテープ色が揃っており、金属はニッケルとゴールデンブラスがあります。メートル売りがあるのが嬉しいですね。
レザーマニア https://leathermania.jp/
テープの色は黒と焦茶のみですが、15cm〜75cmまで13種類の長さがあります。金属はニッケルとゴールデンブラスがあります。
革工房GYPSY http://gypsy.sub.jp/
定番のテープ色が5色揃っています。長さは50cmでラウンドファスナーの財布に対応しています。
Gocha・Gocha https://www.gochax2.com
長さは50cmでラウンドファスナーの財布に対応しています。
生地がコットンタッチも販売されています。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。