26 Jul 2020

Marubayashiです。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
ひとつの商品が出来上がるまでに必ず試作品を作ります。
試作品は大きさや使い心地、収納スペースなどを納得いくまで何個も製作します。
使用する革は、床革と呼ばれる表面部分を取り除いた革を使用することが多いです。
試作品は、大きさなどを確認したら処分することがほとんどですが、中には自分用として使っているものもあります。
最近では、糸切りばさみケースの試作品が自分用に使っています。
革は床革、オレンジの糸もミシンにたまたま通っていた糸。
でも「何だか気になるなぁ」と思って、コバも綺麗に仕上げたら、愛着のようなものが湧いてしまいました。
「物にも意識がある」なんてことを最近よく聞きますが、これもそういうことなのかなと思いました。
ちなみに今まで使用していたケース、おそらく淡路島に引っ越す前に作ったものだと思います。
道具を通じて、たくさんエネルギーをもらっていたと思います。
今まで本当にありがとう。
ちなみに、ケースの中のコンパスは高校生の時に製図の授業で使用していたものです。
30年程前かなぁ……、道具もここまで使用すると、意識が入っているかもしれませんね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。