26 Aug 2020

Marubayashiです。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
9月19日㈯〜22日㈷の4日間に開催される「OSAKAアート&てづくりバザールVol.34」。
アクセサリーや木工、陶器、革製品、イラストなど、様々なジャンルの作家さんが集結した関西で最大級のハンドメイドイベントです。
今までは約1,000組のブースが出展されていましたが、今回はコロナの影響もあって6割減の600ブースでの開催です。
先日、Vol35の出展には応募しましたが、Vol34は応募しませんでしたので、Marubayashiとしての出展はありません。
出展者数も減りましたので、Vol35も出展への道が厳しくなりそうです。
会場案内図をみてみると、ゆったりとしたレイアウトで、ソーシャルティスタンススペースが随所に設けられています(クリックで大きな画像が表示されます)
ソーシャルティスタンススペースは来場者通行不可となっていますが、きちんと床などに表記しておかないと、商品のレイアウト次第では無意識に通ってしまいそうですね。
混雑緩和のために、来場者数が少ない15時から17時に入場可能な「時間指定券(前売り500円)」も販売されるそうです。
「OSAKA アート&てづくりバザール」の詳しい情報は、こちらをご覧ください。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。