12 Sep 2020

Marubayashiです。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
今年は新型コロナウイルスの影響で、イベントに出展する機会が大幅に減ってしまいました。
しかし、最近になってイベントの再開やワークショップも徐々に増えてきました。
ありがたいことに、9月と10月はワークショップ、11月と12月はイベントの出店が決定しています。
ワークショップの方は、参加人数によって材料や道具などの準備が色々と必要となってきます。
最近は、新型コロナウイルスの影響で、道具もひとりずつ用意した方が良いのかなという雰囲気もします。
といいましても、参加人数分の道具類を全部揃えるとなりますと、色んな面で大変ですので、そのあたりはご協力をお願いしたいなと思っております。
写真は、ワークショップで使用する革ポンチ。
以前の私のように、革が抜ける部分でケガをしないようにヤスリがけをして丸くしておきました。
その時の記事はこちらをご覧ください。
持ち運ぶので、刃先を保護するために電線用の絶縁キャップを被せておきました。
アクリルで製作したステッチンググルーバー(溝捻)も、先端保護のために絶縁キャップを被せておきました。
アクリル製のステッチンググルーバー(溝捻)については、こちらの記事をご覧ください。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。