1 Mar 2021
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 写真は、豆型トレイを製作するための木型です。 水で湿らせた革を先程の木型にセットし、水分が乾燥するまでプレスします。 この時期はまだ寒いですが、部屋の中は暖房を入れているので、2日程で革が乾いてく…
トップページに戻る
クラシックミニ用 タンクエプロンのページを新しく更新しました
革絞り技法で製作した小さなトレイ
刻印の位置を安定して入れるためのガイドを製作
定番アイテムの使いやすいペーパーウェイト
YouTubeのチャンネル登録者数が500人を越えました
BASEのショッピングアプリ「5%OFFクーポン」は4/14㈬まで
「アート&てづくりバザール in KOBE Vol.10」の出店案内が届きました
革絞り技法で製作した白い革の一輪挿し
「ひめじアーティストフェスティバル2021」の案内が届きました
糸がほつれにくいように接着加工された「ビニモMBT」
作品を手にすることで温かな気持ちが増えて、幸せな時間が過ごせるようなモノ作りを目指しています。 〜兵庫県淡路島の工房より 各リンクページ
Marubayashi
Amazon.co.jpアソシエイト