硬化剤
17 Mar 2020
- ペンケース, 硬化剤, ウェットフォーミング(革絞り)
- 革小物, 革絞り, レザークラフト, 革, レザー, 淡路島, ウェットフォーミング, 作家, 硬化剤, 革作家, 洲本
- コメントを書く
- Marubayashi
ウェットフォーミング(革絞り技法)のペンケース④【革の硬化編】
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 淡路島で革を使ったモノ作りをしているMarubayashiです。 ウェットフォーミング(革絞り技法)のペンケース、前回からの続きです。 この記事はシリーズになっています。前回の記事は下記からどうぞご覧ください。 [blogcard u…
29 Dec 2019
17 Nov 2018
27 Sep 2018
革絞りの時間を大幅に短縮する方法
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 さて、タイトルにもありますが、最近、革絞りの方法を少し変えました。 それによって時間が大幅に短縮することができたので、そのことについて書いてみたいと思います。 ※革絞りについて…
1 Mar 2018
- 硬化剤, ウェットフォーミング(革絞り), トレイ
- 立体成型, トレイ, レザートレイ, 革絞り, レザークラフト, 革, レザー, 淡路島, ウェットフォーミング, leathercraft, 作家, 革トレイ
- コメントを書く
- Marubayashi
革絞りのレザートレイ 〜 製作編 〜
豆型のレザートレイを、革絞りという技法で製作しました。 革絞りで使用する木型です。 絞る前に、革をぬるま湯にたっぷりと浸します。 繊維の奥までしっかりと水分が染みこむまで、数分間浸します。 トレイの内側になる革を凸型に反って馴染ませていきます。 …