その他– category –
-
オンラインショップに「マタニティマーク刻印」を追加しました
写真は、マタニティマーク用の真鍮刻印です。 革のマタニティマークキーホルダーなどを製作される方向けに、刻印を製作いたしました。 既にオンラインショップに登録済... -
ゆったりとした葉巻の時間をより楽しむ葉巻カッターケース
写真は以前から作りたかった葉巻カッターのケースです。 葉巻カッターは馴染みのない方も多いと思います。 ハサミのように指を入れて開閉することで、葉巻をカッ... -
カラフルで可愛い消しゴムカバー
以前から作って見たかったアイテムのひとつが「消しゴムカバー」。 もともと文房具好きで、特に消しゴムは子どもの頃から好きでした。 消しゴムカバーを革で作る... -
革の単語帳カバーと極太の鉛筆キャップ
写真の単語帳カバー、以前に製作していたものを少しアレンジしてみました。 ステッチを加えて、バネホックを革で包みました。 使用している革はイタリアンレザーの「マ... -
美しい砂時計用のレザーマット
美しいガラスの砂時計。その砂時計用にパットを製作しました。 コースターのように、ただ平らなのは面白くないので、凹凸を付けて2つの色で仕立てました。 3枚... -
YouTubeに「手縫い針ケース(無料型紙あり)」の動画をアップロードしました
YouTubeに「手縫い針ケース」の動画をアップロードしました。 動画内で使用している型紙は、YouTubeの概要欄のリンクから無料でダウンロードできます。 型紙は個... -
「手縫い針ケース」型紙ダウンロードページ
ここは「手縫い針ケース」の型紙ダウンロードページです。 用紙サイズに応じて各ファイルをダウンロードしてください。 ▶ ※型紙は個人利用にお使いください。 ※商用利用... -
IDカードと資格章が収納できるホルダーができました
写真はIDカードと、資格章を収納できるホルダーです。 以前に、ブログで資格章とカードをホルダーに入れている写真を掲載したのですが、もっとたくさん資格章を収納でき... -
万年筆インクのボトルを彩るマット
写真は、私が普段使いにしている万年筆とブルーブラックのインク。 万年筆は値段につられてつい買ってしまった安価なものですが、とても書きやすいので使い続けています... -
「アコーディオンタイプのコインケース」型紙ダウンロードページ
ここは「アコーディオンタイプのコインケース」の型紙ダウンロードページです。 下記のリンクよりファイルをダウンロードしてください。 ▶ ※型紙は個人利用にお使いくだ... -
ウェットフォーミングは意外と簡単にできます
レザークラフトの技法のひとつにウェットフォーミング(革絞り)という技法があります。 Marubayashiの商品を例に挙げますと、上の写真のような商品です。 この... -
魅せる万年筆のボトルインク!
写真はパイロット社「色彩雫(いろしずく)シリーズ」のボトルインクです。 上品なデザインが印象的で、眺めているだけでもとても美しいボトルインクです。 棚や机上に...
1