2018年 11月
24 Nov 2018
12/1㈯・2㈰ 徳島クリエーターズマーケットに出展します
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 今回のブログはイベント出店のお知らせになります。 来週末の12月1日㈯と2日㈰に「徳島クリエーターズマーケット Vol28」に出店します。 開催場所は徳島県板野郡北島町の「北島…
21 Nov 2018
19 Nov 2018
- ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり
- レザークラフト, 革, 淡路島, 作家, イベント, たつの 革, ひょうご皮革総合フェア, たつの市皮革まつり, レザーファッションショー, ニューレザーコンテスト, 兵庫, 2018, たつの皮革まつり
- コメントを書く
- Marubayashi
「ひょうご皮革総合フェア」&「たつの市皮革まつり」に行ってきました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 毎年11月に開催されている「ひょうご皮革総合フェア」&「たつの市皮革まつり」に行ってきました。 「ひょうご皮革総合フェア」&「たつの市皮革まつり」とは? このイベ…
17 Nov 2018
16 Nov 2018
黒に映える赤と青のペンケース
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 今回の記事は、オーダーをいただいたペンケースをご紹介します。 このペンケースは、前回のイベント「徳島クリエーターズマーケットvol.27」でオーダーをいただきました。 実際に展…
12 Nov 2018
レザーソムリエの資格試験を受けてきました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 以前にブログ記事でも書きました「レザーソムリエ」の試験を、大阪で受けてきました。 ※以前書いた記事はこちらから レザーソムリエのホームページにも情報は載っていますが、あまり詳しく掲載され…
11 Nov 2018
- 子どもレザークラフト教室
- レザークラフト, 革, 淡路島, ワークショップ, 作家, 革工作, 学童保育, 革に触って作って遊ぼう, 土曜チャレンジ, 放課後教室, 革教室, 子ども, キッズ, こども
- コメントを書く
- Marubayashi
学童保育のイベントが無事に終了しました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 前回のブログ記事で書きました学童保育の革イベント「革に触って作って遊ぼう」が無事に終わりました。※前回書いたブログはこちらから イベントの主な内容は、革を…
9 Nov 2018
- 子どもレザークラフト教室
- レザークラフト, 革, 淡路島, ワークショップ, キッズレザー, 作家, 革工作, 学童保育, Kid's leather, 革に触って作って遊ぼう, 土曜チャレンジ, 放課後子ども教室, 革教室, 子ども, キッズ, こども
- コメントを書く
- Marubayashi
学童保育でイベントをすることになりました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 私の住んでいる地域では、学童保育の子どもを対象に、月に一度ワークショップ的なことを行っています。 息子が私の手作りランドセルを背負っているのをきっかけに、革のはぎれで何かできないかと相談が…
7 Nov 2018
- 手提げバッグ, Japan Leather Award
- レザークラフト, 革, 淡路島, Japan Leather Award, ジャパンレザーアワード, レザーアワード, 作家
- コメントを書く
- Marubayashi
Japan Leather Award 2018 応募のバッグが返ってきました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 先週、Japan Leather Award 2018に応募していたバッグが帰ってきました。 私が応募したのはバッグ部門でしたが、バッグだけで93点もの作品が応募されていました。 昨年ま…
6 Nov 2018
外出先でも使いたくなる上質なブックマーク
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 今回のブログは、新しく追加したアイテムのご紹介です。 2色のヌメ革を、裏表に貼り合わせた上質なしおりです。手帳や読書などのブックマークとしてお使いいただけます。 使い方…