染色– category –
-
ペンケースビンテージ感が漂うグラデーション染めのペンケース
国産の上質な牛革で仕立てたペンケースです。使い込むほどにツヤが増していきます。革の色はブラウンからダークグレイにグラデーション染めをしました。手で染めていますので、自然な色ムラが味わい深さを出しています。使用しているファスナーは朝日ファ... -
染色手染めしたアイテムたちを振り返ってみました
普段、手染めをすることは少ないのですが、振り返ってみると意外とたくさんの手染めアイテムが誕生しています。今回のブログは、そんなアイテムを振り返ってみたいと思います。 定番商品の豆型トレイを手染めしたものです。実は革絞りをする時に出て... -
染色染色する時にとても便利な「空マーカー」
レザークラフトでは、アイテムによって革の断面(コバ)を染料で染める工程が出てきます。染める道具はクラフターの方によって様々です。小さなスポンジで塗られる方や、細い筆で塗られる方もいます。 私は綿棒なのですが、しばらく塗っていくうちに... -
染色Lizedさんの染色キットを試してみました
写真は先日届いたLizedさんの染料キット、早速試してみました。まずはPlant OIL(植物性オイル)を革に染み込ませます。ホームページには、半日から1日ぐらいと記載されていたのですが、オイルを塗ったムラが消えるのに2日程かかりました。オイルの量が... -
革絞り(ウェットフォーミング)味わい深い手染めの豆型トレイ
オーダーをいただいた手染めの豆型トレイ。濃いめのダークブラウンに仕上げています。 手染めならではの色ムラが良い表情を出してくれます。 ステッチは革より明るいライトブラウンを使用しています。革と同色または濃い色のステッチでも似合う... -
染色革を染めるキットが届きました
Lizedさんの染料が届きました。そうです。革に色をつける時に使う染料です。今まで手染めはあんまりしてこなかったのですが、ちょっとトライしてみようかなという思いが以前からありました。InstagramではLizedさんの染料を見ることが多く、皆さん楽しそう... -
染色染めQで革を染めてみました
いきなりですが、「染めQ」を使って革を違う色に染めてみました。 「染めQ」って何?そもそも「染めQ」とは何なのか、メーカーのホームページから分かりやすく説明してみますと、①スプレー型の塗料②非常に細かな粒子が素材の表面に粒子が密着し、染め...
1