子どもレザークラフト– category –
-
子どもレザー教室2・3が無事に終了いたしました
昨日、地元の兵庫県洲本市で「子どもレザークラフト教室2・3」が行われ、講師をさせていただきました。 先週に開催された内容と同じで、午前と午後に各1回ず... -
子ども向けレザークラフトの準備中です
今日は2月19日㈰に行われる「子ども向けレザークラフト教室」の準備です。 子ども向けレザークラフト教室は、先週末に行いましたが、予想を上回る応募があったために、... -
子どもレザー教室が無事に終了いたしました
昨日、地元の兵庫県洲本市で「子どもレザークラフト教室」が行われ、講師をさせていただきました。 このイベントは、兵庫県洲本市で行われている「すもとっ子 MANABI プ... -
南あわじ市の小学校で淡路島レザーを使った授業をしました
先日、兵庫県の南あわじ市にある八木小学校にて、淡路島レザーを使った「レザークラフト体験」の授業が行われました。 その授業で、同じ洲本市で作家活動をしている cic... -
放課後子ども教室のワークショップが無事に終了しました
昨日は地元の放課後子ども教室で、ペンケースを作るワークショップがありました。 今年度もお声を掛けていただき、講師をさせていただきました。ありがとうござ... -
放課後子ども教室で使用する革を準備中です
今週末に行われる放課後子ども教室のワークショップ、今日はその下準備です。 ひとつの革に16箇所の穴を開けますので、あらかじめハトメ抜きはよく切れるように... -
フェリシモさんで「親子で楽しむ革のワークショップ」を開催しました
今日は神戸市にあるフェリシモさんで「親子で楽しむ革のワークショップ」を行いました。 小学校低学年の子どもさんも参加されていたので、革はどうやって作られ... -
縫わずに作ることができるペンケース
写真は、11月に開催される子ども向けのイベントで製作するペンケースです。 スリムサイズなので、たくさんは収納できませんが、15cm定規とペンが数本、消しゴム... -
子ども向け革工作の準備をしています
2018年の11月に、子ども向けの革工作を行いました。 その時に、私の地域でも行ってほしいと声を掛けていただきました。 その革教室が来週8月6日㈫に開催されます。 &n... -
子どもレザークラフト体験
今日はいつもと違う頭を使って悩んでます。 秋に行われる地域の子ども向けのレザークラフト体験の内容を模索中。 子どもはどんなことをしたいのかな? 何を作りたいのか...
1