財布– category –
-
トゥクソン(旧名アルノ)イタリアンレザー「トゥクソン」で仕立てたコンパクトウォレット
写真はイタリアンレザー「トゥクソン」で仕立てたコンパクトウォレット。2ヶ月の使用で徐々にツヤと深みが出てきました。「トゥクソン」は、イタリア・トスカーナ地方で昔ながらの製法で作られた革です。しっかりと繊維が詰まっており、革の表面はイタリ... -
財布落ち着いた色に経年変化するイタリアンレザー「イビザ」
写真はイタリアンレザー「イビザ」で製作したコインケース。約1年程前に製作したものです。 使用しているうちに、鮮やかなグリーンから落ち着いたグリーンに変化しました。 毎日使用していないので、劇的には経年変化していませんが、使用環境... -
財布手のひらで扱いやすいコンパクトな財布ができました
以前にブログで紹介したミニマムウォレット。 気になる箇所を改良して、オンラインショップに追加しました。 仕切りが3つに分かれており、カード、お札、小銭を収納することができます。キャッシュレス時代に対応したコンパクトな財布です。&nb... -
レザークラフト講座(淡路島)本日のレザークラフト講座の準備が整いました
地元の公民館で講師をさせていただいている「レザークラフト講座」、本日11/2㈫が第4回目となります。※レザークラフト講座の募集はすでに終了いたしました。 今回製作するアイテムはコンパクトウォレットです。こういった小物のフラップは、ちょっと... -
トゥクソン(旧名アルノ)上質なミニマムウォレットの試作ができました
写真は、縫わずに一枚革で仕上げたミニマムウォレットです。まだ試作の段階ですが、ほぼ完成形に近づきました。 カード、お札、小銭が収納できます。カードをメインに設計しましたが、名刺も収納することができます。お札は二つ折りした状態で、横・... -
ファスナー壊れてしまったファスナー引き手の修理方法
写真は私が普段使用している長財布です。今日お店で支払いをしようと財布のファスナーを開けようとすると、手元に違和感を感じました。 見てみるとスライダーが壊れて、引き手が取れてしまいました。スライダーにはたくさん種類がありますが、このタ... -
財布ダークブラウンのシンプルなコインケース
写真は先日オーダーをいただきましたコインケースです。革、ステッチともに同じダークブラウンにすると、落ち着いた雰囲気になりますね。 ダークブラウンの革は、レザークラフトフェニックスさんの「タオヤメ」を使用しいてます。使い込むほどにツヤ... -
ルガトーベルギー産の革「ルガトー」を使用したラウンドファスナーウォレット
写真はベルギー産の革「ルガトー」を使用したラウンドファスナーウォレットです。 深みのあるグリーンに、ゴールドの組み合わせが良く似合っています。 使用しているファスナーは、YKK製のエクセラ。エクセラは滑らかな開閉をさせるために、金属... -
YouTubeアコーディオン型コインケースの製作過程をYouTubeに掲載しました
随分前にブログでも記事にした「アコーディオン型のコインケース」。材料の革は、A4サイズで製作できるので、材料も少なく作りやすいアイテムです。 その製作過程を、YouTubeに掲載しました。無料型紙のダウンロードは、YouTubeの概要欄にURLを記載し... -
財布たくさんの方に製作していただいたシンプルなコインケースの型紙
先月に販売開始したシンプルなコインケースの型紙。たくさんの方に綺麗に作っていただいてありがとうございます。 Instagramに掲載していただいた方の写真ですが、他にもたくさんの方にご利用いただきました。ありがとうございます。 色んな表情... -
財布アコーディオン型コインケースからの気付き
レザークラフトをしている人なら、写真のアイテムを一度は目にしたことのあると思います。アコーディオン型のコインケースです。 大きさを変えることによってポーチやバッグにもなります。形やデザインが女性っぽいということもあって、今まで製作す...
1