2020年11月– date –
-
革絞り(ウェットフォーミング)ステッチのない豆型トレイをショップに追加しました
黒に近い焦茶に手染めした豆型トレイです。焦茶と黒の染料で何回かに分けて重ね塗りをしていきます。 黒っぽく見えますが、よく見ると焦茶で、光の具合や見る角度によって焦茶にも見えます。手で染めているので、味わいのある色ムラになったと思いま... -
アート&てづくりバザール神戸「アート&てづくりバザール in KOBE Vol.9」の出店案内が届きました
今年のゴールデンウィークに開催される予定だった「アート&てづくりバザール in KOBE Vol.9」。12月19日㈯〜20日㈰に延期となり、その出店案内が今日ポストに届きました。 パンフレットは、冬らしい可愛いイメージになっています。昨年までは、500組... -
パソコンプリンター・スキナー・ファクスの環境を見直しました
以前から調子が悪かったA4プリンターとA3プリンター、揃って使えなくなってしまったので新しいプリンターを購入しました。新しく購入したのは、キヤノン製のiP8730。スタンダードタイプのカラーA3プリンターです。事務的な書類ならA4サイズで十分なのです... -
ペンケースグリーンの配色が綺麗なペンケース
写真は先日オーダーをいただきました「羽衣シリーズ(ライム)」のペンケースです。使用するパーツの色をグリーン系に統一しました。 革の表、裏、断面、糸、ファスナーの生地や金属など、すべて素材の色を調和させることで、美しく優しい配色にしま... -
子ども向けレザークラフト放課後子ども教室のワークショップが無事に終了しました
昨日は地元の放課後子ども教室で、ペンケースを作るワークショップがありました。 今年度もお声を掛けていただき、講師をさせていただきました。ありがとうございます。 地元の小学校4校から18名の児童が集まりました。以前は、40人程度で行っ... -
BASE(Pay ID)オンラインショップBASEにて「5% OFFクーポン」が本日から利用できます
先日ブログでお知らせいたしました「BASEで使えるお得な5%OFFクーポン 第2弾」が、本日から利用が可能となります。 ショップでご購入時に、ショッピングクーポン欄にクーポンコード「shop120thx2」とご入力ください。5%割引価格で購入することがで... -
鉛筆キャップ色鮮やかな鉛筆キャップたち
写真は製作中の鉛筆キャップ。まだ完成していませんが、撮ってほしそうにしていたので撮影してみました。 この後に、糸止め、フチ捻、コバ塗りをして完成します。とても小さなアイテムですが、革製品の魅力が詰まった鉛筆キャップです。ネットショッ... -
クラシックミニブラック×イエローの格好いいタンクエプロンができました
写真は、英国車クラシックミニのタンクエプロンです。タンクエプロンとは、ガソリンタンク給油口から漏れたガソリンを吸収するアイテムです。ざっくりとした説明になってしまいましたが、詳しくは以前に記事にしていますので、そちらをご覧ください。 ... -
BASE(Pay ID)オンラインショップBASEのキャンペーン第2弾がもうすぐはじまります
オンラインショップBASEの120万ショップ開設を記念した「クーポンキャンペーン第2弾」が、今週末11月7日㈯からはじまります。 第2弾キャンペーンは「5%割引クーポン」。期間は2020年11月7日㈯〜2020年11月21日㈯までです。 クーポンコード... -
子ども向けレザークラフト放課後子ども教室で使用する革を準備中です
今週末に行われる放課後子ども教室のワークショップ、今日はその下準備です。 ひとつの革に16箇所の穴を開けますので、あらかじめハトメ抜きはよく切れるように研いでおきます。研ぎ方などは以前のブログに詳しく掲載していますので、興味のある方は...
1