技法– category –
-
フチ捻の線入れは一発勝負!! 元には戻りません
私が製作しているアイテムは、写真のように革の断面とステッチの間に飾りの線を1本入れています。 この線を入れる時に「フチ捻」という道具を使います。 ... -
和菓子とレザークラフト
たまたま寄った図書館で、気になる本があったので借りてきた「干菓子と最中」の本です。 レザークラフトと関係ないと思われがちですが、色使いやデザインなど参考になる... -
革絞り技法で製作した小さなトレイ
写真は「革絞り」という技法で製作した革のトレイです。 1枚の革で継ぎ目が無く仕上げています。 この形に仕上げるための木型で、写真はちょうどプレスしている... -
革絞り技法で製作した白い革の一輪挿し
何か新しい雰囲気の一輪挿しを作りたいなと以前から思っていて、頭の中で作って壊しの繰り返しでした。 色は最初から白をイメージしていました。 白は清らかな静のイメ... -
ステッチのない豆型トレイをショップに追加しました
黒に近い焦茶に手染めした豆型トレイです。 焦茶と黒の染料で何回かに分けて重ね塗りをしていきます。 黒っぽく見えますが、よく見ると焦茶で、光の具合や見る角... -
味わい深い手染めの豆型トレイ
オーダーをいただいた手染めの豆型トレイ。 濃いめのダークブラウンに仕上げています。 手染めならではの色ムラが良い表情を出してくれます。 ステッチは... -
ベルギー産の革「ルガトー」で革絞り【仕上げ編】
今回のブログは、前回の記事「ベルギー産の革「ルガトー」で革絞り 〜絞り編〜」の続編です。 木型から取り外した革を硬くするために、硬化剤を塗ります。 硬化... -
ベルギー産の革「ルガトー」で革絞り【絞り編】
ベルギー産の革「ルガトー」で、初めて革絞り(ウェットフォーミング)をしてみました。 革絞り(ウェットフォーミング)については、以前に詳しく記事にしていますので... -
豆型レザートレイが出来上がるまで
今回の記事は、豆型のレザートレイの作り方を紹介します。 クラフターさん向けの内容になりますので、気になる方は引き続きご覧ください。 このトレイは、革を濡らして... -
ウェットフォーミング(革絞り)技法で作ったナチュラル色の縫わないレザートレイ
前回「縫わない革絞りのレザートレイ」の記事を書きましたが、ナチュラルの革も同様に絞ってみました。 革絞りはオリーブ色と同様に綺麗な形で絞ることができました。 &... -
革の表面に付いてしまったゴムのりを取る方法
今回のブログ記事は「革の銀面に付いてしまったゴムのりを取る方法」です。 作り手さん向けの記事になります。もう知ってるし興味ないなぁと思った方は、スルーしてくだ... -
縫わない革絞りのレザートレイ
写真は丸い木型で絞っているレザートレイです。 いつもなら2枚の革を同時に絞ってステッチを入れますが、今までとは少し変わったやり方で仕上げたいと思います。 ...