2019年 12月
30 Dec 2019
今年1年に感謝と来年の動き
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 2019年、今日が仕事納めになります。 今年はたくさんのイベントに出展させていただきました。 1月20日の「NYMM2019」を皮切りに、先日12月14日の「丹波ハピネスマーケッ…
29 Dec 2019
2019年アクセスの多かった記事
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 2019年も残り少なくなってきました。 明日30日が仕事納めですが、自宅が工房なので何か思いついたら作業しているかもしれません。 オンラインショップは年末年始もご注文いただけますが、商品…
28 Dec 2019
型紙作りに便利な「ラジアスゲージ」をショップに補充しました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 いよいよ年末になり、既に正月休みに入られた方も多いと思います。 オンラインショップにて、在庫切れなっていました「ラジアスゲージ」を補充いたしました。 ラジアスゲージは、レザークラ…
23 Dec 2019
2020年のイベントがひとつ決定しました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 来年4月のイベント「徳島クリエーターズマーケット」の出展が決定しましたので、少し早いですがお知らせいたします。 徳島クリエーターズマーケット Vol.33 住所:徳島県板野郡北島町新…
22 Dec 2019
ゆうパックの送り状の違い
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 クリスマス用のオーダーや発送もひと段落して、今日は少し落ち着いた1日でした。 商品の発送は「スマートレター」や「ゆうパック」が多いので、近くの郵便局から発送しています。 今日は郵便局が休…
19 Dec 2019
コバに焼きを入れる道具
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 写真は、コバに蜜ろうワックスを染み込ませたり、焼きを入れるのに使う工具です。 見覚えのある方が多いと思います。 そうです。もんじゃ焼きのコテです。 確か100円均一の商品だったと思いま…
16 Dec 2019
Instagramのフォロワーが10,000人を超えました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 先日、Instagramのフォロワーが10,000人を超えました。 たくさんの方にフォローしていただきまして、本当にありがとうございます。 2016年10月20日からはじめたIn…
15 Dec 2019
オンラインストアに6連キーケースを補充しました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 オンラインストアで在庫切れになっていたワイン色のキーケースを補充しました。 国産の上質な革を使用していますので、使い込むほどに手に馴染んで艶が出てきます。 金具は6連タイプを使用…
14 Dec 2019
丹波ハピネスマーケットが無事に終了しました
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 本日のイベント「丹波ハピネスマーケット」が無事に終了しました。 たくさんの方にブースを見ていただき、ありがとうございました。 丹波の朝は、霜が降りていて想像以上に寒かったです。 …
12 Dec 2019
今週末14日㈯に丹波ハピネスマーケットに出店します
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。 今週末の土曜日14日に兵庫県丹波市で行われる「丹波ハピネスマーケット」に出店します。 先週お知らせしたしましたが、ブースの詳しい情報など追加しましたので、再度お知らせいたします。 …