4 Mar 2019

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。淡路島で革のモノ作りをしているMarubayashiです。
オンラインストアで取扱中の「万年筆ケース 1本差し」ですが、今まではオーダー色を中心に製作していましたが、下記の6色を標準色にいたしました。
![]() イエロー | ![]() キャメル | ![]() レッド |
![]() ワインレッド | ![]() ダークブラウン | ![]() ブラック |
このケースは万年筆やペンを収納した状態でも厚みが薄いので、単体でスーツなどの内ポケットに収納してもかさばりません。普段使いのペンケースにも収納できるサイズです。
実際に万年筆を差し込むと、万年筆のボディーに密着するようにしっかりと保護してくれます。
内側はの柔らかなスエードになっていますので、ボディーを傷付けることはありません。
滑り止めにもなっていますので、逆さにしても万年筆が抜け落ちることはありません。
万年筆を出し入れする時は、ケースの両端を手でつまむように狭めば、中の空間が増えてスムーズに取り出すことができます。
国産の上質な革を使用していますので、使い込むほどに手に馴染んで、艶が出てきます。
糸はひと針ひと針、丁寧に手縫いで仕上げています。
ミシンの縫い目とはひと味違う手縫いならではの雰囲気が味わえます。
ケース側面の断面は、革と同色の顔料インクで切断面を綺麗に仕上げています。
お気に入りの万年筆は持っているだけで気分が上向きになります。
上質な万年筆ケースに収納することで、万年筆への愛着度がさらに増します。
この万年筆ケースで、素敵な万年筆ライフを楽しみませんか?
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
SNSやショップなどは下記のリンクからご覧いただけます。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。