26 Feb 2021
革と糸のカラーバランスが難しいです
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 写真は、ダークブラウンのカードケースを、糸で縫っているところです。 形状がベーシックなので、糸も革の色に合わせてベーシックなダークブラウンで縫い始めました。 革と糸を同じ色にすれば、色の雰囲気が落ち着くこ…
25 Feb 2021
Marubayashiのリーフレットを新しくしました
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 先日発注していたMarubayashiの新しいリーフレットが届きました。 基本的なデザインは前回と同じですが、掲載しているアイテムをいくつか新しいものに入れ替えました。 最近はネットで印刷…
24 Feb 2021
2021ひめじアーティストフェスティバルの出展が決定しました
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 先月に出展の申し込みをしていた「2021ひめじアーティストフェスティバル」。 無事に審査を通過し、出展の通知が来ました。 応募総数や出展数は、過去にさかのぼって見てみましたが、ほぼ同じような数で…
23 Feb 2021
オンラインショップBASEのクレジットカード不正利用に対する取り組み
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 先日、オンラインショップBASEから、こんなお知らせが届きました。 一瞬、何のことだかピンと来なかったのですが、どうやら不正利用されているクレジットカードの被害を防止するための取り組みでした。 B…
22 Feb 2021
シンプルで使いやすいペーパーウェイト
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 写真は、ペーパーウェイトに使用する真鍮の重り。 ひとつが205g。ずっしりと重みがあります。 ※カット時に誤差があるために多少の誤差があります。 これに革を巻き付けて、カットしていきます。 …
21 Feb 2021
春が近づいてきました
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 今日は気温が高くとても暖かい一日でした。 ウグイスの声も聞こえるようになり、春の訪れを実感しました。 日当たりの良い場所では、ツクシがもう芽を出していました。 水仙の花もたくさん咲き、今…
20 Feb 2021
19 Feb 2021
「アート&てづくりバザール神戸 Vol.10」の出店が決まりました
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 出店申し込みをしていた「アート&てづくりバザール神戸 Vol.10」ですが、無事に審査を通過し、出店の通知がきました。 いつも出店させていただき、ありがとうございます。 てづくりバザールの…
18 Feb 2021
使い込んで歪んでしまったビニール板
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 写真は普段私が作業しているテーブルです。 椅子に座って革や紙をカットするので、机に敷いている緑のビニール板の同じ位置が痛んでいます。 横から見ると若干盛り上がっているのが分かります。 ビニール板…
17 Feb 2021
「YKK FASTENING CREATION for 2021」がオンラインで開催中です
Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 Marubayashiです。 いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 YKK製の新商品を中心とした展示会「YKK FASTENING CREATION for 2021」が、Web上で4…