縫わない手染めのレザートレイができました

Marubayashiです。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

写真は、糸で縫わずに仕上げた手染めのレザートレイです。

 


この形は現在も販売している豆型のトレイと同じ形状です。

ウェットフォーミング(革絞りとも呼ばれています)という技法を用いて製作しています。

 


ウェットフォーミングとは、簡単に言うと、革を水で濡らして形状を作る技法です。

詳しくは以前にブログでも書いたことがありますので、こちらをご覧ください。

 

 


底面を見ると、ウェットフォーミングで継ぎ目がなく形を作ってるのがよく分かります。

このトレイを製作した時は、革の色もワインレッドで通常どおり縫って製作する予定でした。

 


しかし、急に色を変えたくなって、黒で手染めをしました。

普段はコバ(革の断面)を染めるくらいで、革の銀面(表面)を染めることは数少ないので、新鮮な感じでした。

染色も奥が深いので、やり出すと抜け出せなくなりそうです。

 


写真では分かりにくいのですが、単なるベタな黒ではなく、地がワインレッドなので若干の焦茶っぽい赤みもあり、味わい深い黒になっています。

 


ステッチがないことによって、曲線がより滑らかなラインに見えるような気がします。

 


ステッチなしだけでは、アイテムが単純になりがちなので、フチ稔でラインを1本入れて引き締めています。

 

豆型レザートレイのオンラインストアのページは下記になります。是非ご覧ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 


レザークラフトで使用する道具や参考になる書籍などをAmazon内で紹介しています。
是非参考にご覧ください。

 

   

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 


レザークラフトで使用する道具や参考になる書籍などをAmazon内で紹介しています。
是非参考にご覧ください。

 

   

 

 

コメント

コメントする

目次