MENU
  • ホーム
  • Marubayashiについて
  • ブログ
  • インスタグラム
  • オンラインショップ
  • YouTube
  • お問い合わせ
Marubayashi
  • ホーム
  • Marubayashiについて
  • ブログ
  • インスタグラム
  • オンラインショップ
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • Marubayashiについて
  • ブログ
  • インスタグラム
  • オンラインショップ
  • YouTube
  • お問い合わせ
Marubayashi
  • ホーム
  • Marubayashiについて
  • ブログ
  • インスタグラム
  • オンラインショップ
  • YouTube
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 黒桟革
  • 型紙
  • ファスナー
  • ウェットフォーミング
  • 淡路島レザー

黒桟革– tag –

  • 「革の黒ダイヤ」と呼ばれる革を使った万年筆ケース

    写真はオーダーをいただいた1本差しの万年筆ケース。 表面に漆がぬられた「姫路黒桟革(ひめじくろざんがわ)」という革を使用しています。   表面のシボ(小さな...
    2022年3月18日
    姫路黒桟革
  • 漆が塗られた革「姫路黒桟革」

    今回のブログは、漆が塗られた革「姫路黒桟革(ひめじくろざんがわ)」という革についてです。 「姫路黒桟革」を生産されているのは、兵庫県姫路市にある坂本商店さん。...
    2021年1月20日
    姫路黒桟革
1
新着記事
  • ロゴマークのレザープレート
    2025年5月9日
  • Keychron製キーボードのバッテリーがすぐ切れるようになったので交換しました
    2025年4月30日
  • レザーで遊ぶ少し変わったペンカバー
    2025年4月23日
  • たくさんの型紙ダウンロードありがとうございます
    2025年4月20日
  • 色のイメージからカタチを変えたブックマーク
    2025年4月18日
カテゴリー
  • アイテム (191)
    • ブックマーク(しおり) (3)
    • 時計 (3)
    • 看板 (2)
    • 花瓶 (1)
    • ハサミ・包丁ケース (5)
    • ペンケース (35)
    • キーケース・キーホルダー (9)
    • 名刺入れ・カードケース (6)
    • トレイ (23)
    • 手帳・ノートカバー (4)
    • 財布 (14)
    • バッグ (4)
    • クリップボード (5)
    • アクセサリー (3)
    • コースター (3)
    • その他 (17)
    • ティッシュケース (7)
    • マッチ・ライターケース (2)
    • 靴べら (1)
    • ランドセル (1)
    • コーヒーグッズ (3)
    • 定規 (5)
    • ファーストシューズ (4)
    • マルチケース (6)
    • ペーパーウェイト (6)
    • 鉛筆キャップ (10)
    • 万年筆ケース (4)
  • 革 (52)
    • フランス産 (1)
      • ヴォー・エプソン (1)
    • 国産 (19)
      • 姫路レザー (1)
      • タオヤメ (2)
      • 栃木レザー (1)
      • ソフトヌメ (3)
      • ティーポ (3)
      • 姫路黒桟革 (3)
      • 淡路島レザー (4)
      • その他 (1)
      • サッビア (1)
      • LCカラーヌメ (1)
      • スエード(豚革) (2)
    • イタリア産 (27)
      • マヤ (9)
      • ヴィテッロ・フィオーレ (2)
      • トゥクソン(旧名アルノ) (3)
      • エルバマット (4)
      • イビザ (4)
      • アリゾナ (1)
      • アルファ(旧名フィオーレ) (2)
      • マイネ (2)
    • ベルギー産 (6)
      • ルガトー (6)
  • イベント (40)
    • 姫革イベント (1)
    • ひょうごニューレザーコンテスト (1)
    • International Leather Craft Exhibition (1)
    • アートものづくりワークショップ (4)
    • 丹波ハピネスマーケット (1)
    • 淡路島鳥飼村のごくらくマルシェ (5)
    • 作品展 (5)
    • 子どもレザークラフト (13)
    • ひめじアーティストフェスティバル (1)
    • レザークラフト講座(淡路島) (9)
    • アート&てづくりバザール神戸 (2)
    • Japan Leather Award (1)
    • OSAKA アート&てづくりバザール (1)
  • ファスナー (9)
  • 工具 (36)
    • 目打ち (2)
    • 筆記用具 (3)
    • 定規 (2)
    • 硬化剤 (1)
    • やすり・砥石 (1)
    • 金具用工具 (4)
    • 装飾用工具 (4)
    • 切断工具 (8)
    • 針 (4)
    • その他 (2)
    • ミシン (1)
    • 皮漉機 (4)
  • 仕立て材料 (4)
    • 顔料(エッジペイント) (1)
    • 糸 (2)
    • 金具 (1)
  • 技法 (30)
    • 革絞り(ウェットフォーミング) (28)
    • その他 (2)
  • 型紙 (25)
  • レーザーカット (3)
  • 染色 (10)
  • 顔料 (1)
  • メンテナンス (3)
  • 刻印 (7)
  • 修理 (1)
  • デザイン (3)
  • 発送 (10)
    • 国内発送 (4)
    • 海外発送 (6)
  • SNS (22)
    • Instagram (2)
    • YouTube (20)
  • オンラインショップ (12)
    • BASE(Pay ID) (7)
    • その他 (1)
  • おしらせ (12)
  • 工房だより (2)
  • レザーソムリエ (3)
  • クラシックミニ (9)
  • 本 (7)
  • お客様の声 (1)
  • パソコン (5)
  • その他 (5)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (7)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (4)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (11)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (11)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (9)
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (15)
  • 2020年9月 (10)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (5)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年1月 (4)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (16)
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

© Marubayashi.