革絞りの可愛いレザートレイ

Marubayashiです。

いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

ホームページのTOP画面にも登場しているレザートレイです。

小さいのは直径φ50mm、大きい方は80mmです。

アクセサリーを入れたり、お気に入りの小物を入れたり、色々な使い方ができます。

 


このトレイは、一度水にぬらした後、表と裏の革を2枚同時に木枠にはめ込んでプレスします。

そして、木枠にはめ込んだまま2日ほど乾燥させます。

この技法は、「革絞り」や「ウェットフォーミング」などと呼ばれています。

 


実際にどんな感じで製作しているのか、Youtubeに動画をあげていますので是非ご覧ください。

※クリックでYoutubeにジャンプします

 


革が乾いたら木枠から取り出して、形を整えて手縫いのステッチを入れます。

通常の皮革製品と違って、革を伸ばして立体に成型する技術がプラスされています。

小さくて可愛らしいトレイですが、いろいろとノウハウが詰まった製品です。

 


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

   

 

 

コメント

コメントする

目次