YKK製の金属ファスナーは色々な種類があります

Marubayashiです。

いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

写真はすべてYKK製5号サイズのファスナーですが、よく見るとエレメント(金属部分)が微妙に違います。

商品名は、左上から「スタンダード」「シンメトリック」「エクセラ(シングル)」「エクセラ(ダブル)」です。

 


スタンダードとエクセラのシングルは、エレメントに方向性があるので、開閉の向きが決まっています。

 


一方、シンメトリックファスナーとエクセラのダブルは、エレメントが左右対称の形状になっているために開閉に方向性がありません。

開閉の方向がないので、スライダーを2個使って頭合わせとしても使用できます。

 


一瞬見ただけでは分かりませんが、開閉した時の力加減も少し違ってきます。

一番軽く開閉できるのがスタンダード、一番重く感じるのがエクセラのダブルです。

値段は、一番安いのがスタンダード、下に行くほど高くなります。

 


あと気になるのが、写真では分かりにくいのですが、スタンダードは同じニッケルでも、若干黄みがかっているような気がします。

エクセラは表面を磨いているので、その差が出ているのかもしれませんね。

 


ご存じの方もおられると思いますが、ファスナーの滑りが悪い時はロウソクを軽く擦りつけると良くなります。

専用のスプレーなどもありますが、身近なロウソクでまずは試してみてください。

 

ファスナーが通販できる主なショップを下記にまとめました
参考にご覧ください

三協ファスナー
YKKの正規販売店。豊富なグレードと布地や金属もカラーオーダー可能で、スライダーも単体で販売されています。

 

ばれっと
スタンダードやシンメトリックファスナー、エクセラは幅広タイプやメートル売りもされています。

 

レザークラフト・ドット・ジェーピー
スタンダードは豊富なカラーバリエーションが魅力です。YKKの「OLD AMERICAN」が購入できるのは嬉しいです。

 

レザーマニア
YKKのスタンダードはもちろん、エクセラライトの「ルミナ」も販売されています。エクセラはカラーバリエーションが豊富なのが嬉しいです。

 

レザークラフト・フェニックス
YKKのスタンダード、エクセラ、ルミナも販売されています。特注品になりますが、WALDES製のファスナーも取り扱っています。

 


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

   

 

 

コメント

コメントする

目次