新しく製作した木型で革を絞ってみる

Marubayashiです。

いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

革を絞るにあたって、新たにふたつの木型を作りました。

絞る革の大きさは、210×240mm、320×350mmと大きめ。

高さは18mm、36mmとかなり分厚めです。

 

木型はすべて手作業で製作していきます。

ひとつの革絞りに対して、凹と凸の2つの木型が必要になってきます。

ノコギリ、カンナ、やすりなどで仕上げていきます。

 


出来上がった小さい方の木型。こちらは凸型です。

 


こちらは凹型です。

 



どちらもうまく絞ることができました。

 


大きい方は高さが36mmもあるので、少し不安もありましたが、うまく立体に絞れたと思います。

これらのパーツがバッグとして仕上がっていきます。

 


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

   

 

 

コメント

コメントする

目次