ペンケース– tag –
-
「革の宝石」と呼ばれる革を使った万年筆ケース
最近、よくご注文をいただいている万年筆ケース。 ベルギー産の革「ルガトー」を使用しています。 この革は、自然な色ムラがあり、トラ目と呼ばれる筋模様が特徴... -
アンティーク感が漂う手染めのペンケース
写真はご注文をいただいた手染めのペンケース。 ブラウンのグラデーションが、アンティークな雰囲気を出しています。 国産の上質な牛革で仕立てていますので、使い込む... -
ビンテージ感が漂うグラデーション染めのペンケース
国産の上質な牛革で仕立てたペンケースです。 使い込むほどにツヤが増していきます。 革の色はブラウンからダークグレイにグラデーション染めをしました。 手で染めてい... -
大人の雰囲気が漂うブラックなペンケース
色をブラックで統一したペンケースです。 使用している革は、イタリアンレザーの「エルバマット」。 通常のエルバマットではなく、シボと呼ばれる細かなシワ模様... -
黒い革に似合うステッチの色は?
写真は1本差しの万年筆用ケース。 使用している革は、オイルをたっぷり含んだイタリアンレザーのエルバマットです。 通常のエルバマットは表面が滑らかですが、... -
クラッチタイプのペンケースをリサイズしました
写真は1本差しの万年筆ケースが入るペンケースの試作品です。 このタイプのペンケースは今も販売していますが、展開した時の革のサイズがA4より少し広いので、効率良く... -
グリーンの配色が綺麗なペンケース
写真は先日オーダーをいただきました「羽衣シリーズ(ライム)」のペンケースです。 使用するパーツの色をグリーン系に統一しました。 革の表、裏、断面、糸、フ... -
縫わないペンケースの製作過程をYouTubeに掲載しました
以前にブログでも記事にした「縫わないペンケース」。 その製作過程の動画をYouTubeに掲載しました。※クリックすると新しいウィンドウでYouTubeが開きます。 &nb... -
イタリアンレザー「アリゾナ」のペンケース
写真は、オーダーをいただいたイタリアンレザーのペンケース。 キャップ付きの新品鉛筆(長さ19cm)も収納できるように、通常サイズより少し長くしています。 使... -
縫わずに作ることができるペンケース
写真は、11月に開催される子ども向けのイベントで製作するペンケースです。 スリムサイズなので、たくさんは収納できませんが、15cm定規とペンが数本、消しゴム... -
香港からペンケースのご注文ありがとうございます
海外向けの通販サイト「Pinkoi」より、ペンケースをご注文をいただきました。 香港からのご注文ありがとうございます。 本日、日本郵便の「国際eパケット」にて... -
ペンケースの製作過程をYouTubeにて公開いたしました
写真はオーダーをいただいたペンケースです。 その製作過程の一部を、YouTubeで動画を掲載いたしました。 スマホで撮影したせいもあって、色調が不安定ですが、...