-
フチ捻の線入れは一発勝負!! 元には戻りません
私が製作しているアイテムは、写真のように革の断面とステッチの間に飾りの線を1本入れています。 この線を入れる時に「フチ捻」という道具を使います。 ... -
凸凹になったゴム板をメンテナンスしました
写真は、普段使用しているゴム板です。 表面の凹凸がひどくなってきたので、メンテナンスをしました。 表面を拡大してみると、かなり凸凹になっているのがよく分... -
YouTubeに「コーヒーカップスリーブ(無料型紙あり)」の動画をアップロードしました
YouTubeに「コーヒーカップスリーブ(無料型紙あり)」の動画をアップロードしました 動画内で使用している型紙は、YouTubeの概要欄のリンクから無料でダウンロ... -
「コーヒーカップスリーブ」型紙ダウンロードページ
ここは「コーヒーカップスリーブ」の型紙ダウンロードページです。 リンクをクリックして、ファイルをダウンロードしてください。 ▶ ※型紙は個人利用にお使いください。... -
第2回 International Leather Craft Exhibition の図録が届きました
先日頼んでいた「International Leather Craft Exhibition」(※以下 略してILCE)の図録が届きました。 ILCEとは、Japan Leather Craft協会が主催する革を使った作品の... -
ベルギー産の革ルガトーで仕立てた1本差しの万年筆ケース
写真は、ベルギー産の革「ルガトー」で仕立てた万年筆ケースです。 1本差しになってますので、ペンケースに入れたり、内ポケットにもスリムな状態で収納できます。 &nb... -
樹脂製の刻印シートを使ってみました
来年すぐに小学生向けのワークショップがあるので、ひらがなが刻印できるクラフト社製の「刻印シート」を購入してみました。 パッケージには下記のものが入って... -
半年ほど使用したキーケースをメンテナンスしました
今回のブログは、半年ほど使用したキーケースをメンテナンスしていきたいと思います。 キーケースに使用している革は、イタリア産の「マヤ」。 革のツヤが増して... -
今年度のレザークラフト講座が無事に終了しました
地元淡路島で行われた「レザークラフト講座」がすべて終了いたしました。 たくさんの方に受講していただきまして、本当にありがとうございました。 講座中は、手... -
レザークラフト教室の準備です
今週末に行われるレザークラフト講座の準備です。 いつもは直前に行っていますが、今週は色々と忙しいので少し早めの準備です。 講座で使用する皮ポンチ。別名ハ... -
黒のダイヤと呼ばれる革で仕立てたペンケース
写真の革は『黒のダイヤ』と呼ばれている「姫路黒桟革(ひめじくろざんがわ)」で製作したペンケースです。 姫路黒桟革は表面に漆が塗られており、光が当たるこ... -
「ひょうごニューレザーコンテスト2022」を見に行ってきました ※追記あり
9月16日㈮に兵庫県姫路市で行われた「ひょうごニューレザーコンテスト2022」を見に行ってきました。 ひょうごニューレザーコンテストは、兵庫県内のタンナー(革加工業...