アイテム– category –
-
シンプルでカラフルな3色の名刺入れ
オーダーをいただいたシンプルな3色の名刺入れ。 収納部分はメインとサブの2箇所で、名刺の収納枚数は、メインポケットが約40枚、サブポケットが約10枚となっています... -
手のひらで扱いやすいコンパクトな財布ができました
以前にブログで紹介したミニマムウォレット。 気になる箇所を改良して、オンラインショップに追加しました。 仕切りが3つに分かれており、カード、お札... -
YouTubeに「手縫い針ケース(無料型紙あり)」の動画をアップロードしました
YouTubeに「手縫い針ケース」の動画をアップロードしました。 動画内で使用している型紙は、YouTubeの概要欄のリンクから無料でダウンロードできます。 型紙は個... -
「手縫い針ケース」型紙ダウンロードページ
ここは「手縫い針ケース」の型紙ダウンロードページです。 用紙サイズに応じて各ファイルをダウンロードしてください。 ▶ ※型紙は個人利用にお使いください。 ※商用利用... -
「皮漉機用 厚さ調整ダイヤルゲージ」の在庫を補充しました
長い間、在庫切れになっていた「皮漉機用 厚さ調整ダイヤルゲージ」を補充いたしました。 「皮漉機用 厚さ調整ダイヤルゲージ」の詳しい説明は、以前にブログで記事にし... -
2種類のポケットティッシュケース
写真は、オーダーをいただいたポケットティッシュケースです。 このポケットティッシュケースは、革の在庫などの関係で販売終了となったのですが、あとわずかに... -
本日のレザークラフト講座の準備が整いました
地元の公民館で講師をさせていただいている「レザークラフト講座」、本日11/2㈫が第4回目となります。 ※レザークラフト講座の募集はすでに終了いたしました。 ... -
革と糸のカラーバランスが難しいです
写真は、ダークブラウンのカードケースを、糸で縫っているところです。 形状がベーシックなので、糸も革の色に合わせてベーシックなダークブラウンで縫い始めました。 &... -
「革の宝石」と呼ばれる革を使った万年筆ケース
最近、よくご注文をいただいている万年筆ケース。 ベルギー産の革「ルガトー」を使用しています。 この革は、自然な色ムラがあり、トラ目と呼ばれる筋模様が特徴... -
アンティーク感が漂う手染めのペンケース
写真はご注文をいただいた手染めのペンケース。 ブラウンのグラデーションが、アンティークな雰囲気を出しています。 国産の上質な牛革で仕立てていますので、使い込む... -
「薄型レザートレイ」型紙ダウンロードページ
ここは「薄型レザートレイ」の型紙ダウンロードページです。 用紙サイズに応じて各ファイルをダウンロードしてください。 ▶ ※型紙は個人利用にお使いください。 ※商用利... -
YouTubeに「薄型レザートレイ(無料型紙あり)」の動画をアップロードしました
先日のレザークラフト教室でも製作した「薄型レザートレイ」の動画をアップロードしました。 https://youtu.be/NV6Re68M-fk 動画内で使用している型紙は、YouTub...