アイテム– category –
-
ベルギー産の革ルガトーで仕立てた1本差しの万年筆ケース
写真は、ベルギー産の革「ルガトー」で仕立てた万年筆ケースです。 1本差しになってますので、ペンケースに入れたり、内ポケットにもスリムな状態で収納できます。 &nb... -
半年ほど使用したキーケースをメンテナンスしました
今回のブログは、半年ほど使用したキーケースをメンテナンスしていきたいと思います。 キーケースに使用している革は、イタリア産の「マヤ」。 革のツヤが増して... -
黒のダイヤと呼ばれる革で仕立てたペンケース
写真の革は『黒のダイヤ』と呼ばれている「姫路黒桟革(ひめじくろざんがわ)」で製作したペンケースです。 姫路黒桟革は表面に漆が塗られており、光が当たるこ... -
イタリアンレザーで仕上げた革の鉛筆キャップ
写真の鉛筆キャップは、イタリアンレザー「マヤベリー」で仕上げたものです。 国産の革「タオヤメ」で仕上げた定番のものより雰囲気がカジュアルなので、可愛ら... -
地元で開催中のレザークラフト講座
写真は、地元で開催しているレザークラフト講座で行ったアイテムです。 左上がコンパクトウォレット、右上がキーケース、下がマルチケースです。 つい先日、インスタグ... -
メキシコにペンケースを海外発送しました
写真は、イタリアンレザー「エルバマット st. gemini」を使用したペンケースです。 このペンケースは、メキシコの方からお問い合わせがあり、本日無事に国際eパケットに... -
特別パッケージの鮮やかな鉛筆キャップ
写真は、鉛筆キャップセットのパッケージ。 1ダース分のオーダーをいただきましたので、通常品とは違う特別なパッケージにしました。 半透明の紙を外すと、鉛筆... -
想いをかけたカラフルな革の鉛筆キャップ
製作中のカラフルな鉛筆キャップ、革の断面に塗った顔料インクを乾かしてます。 この顔料インク、薄い革なら一度塗りで綺麗に仕上がりますが、写真のようにある程度厚み... -
貴重な淡路島レザーを使用したペンケース
写真は、貴重な淡路島レザーを使用したペンケースです。 側面には淡路島レザーのロゴを刻印しています。 ロゴ下の数字はこの牛革に使用された牛の個体識別番号で... -
手縫い・手染めのA5ノートカバー
写真はオーダーをいただいたA5ノートカバー。 ワインレッドの濃淡でグラデーションに手染めをしました。 見開きにしてみるとグラデーションの濃淡が良く分かりま... -
地元淡路島の洲本市立五色図書館で7月から1ヶ月間作品展を行います
本日は地元の洲本市立五色図書館にて作品展の設置。 図書館館長様よりご依頼をいただき、明日の7/1から1ヶ月間、作品を展示させていただくことになりました。 直々の... -
カラフルで可愛い消しゴムカバー
以前から作って見たかったアイテムのひとつが「消しゴムカバー」。 もともと文房具好きで、特に消しゴムは子どもの頃から好きでした。 消しゴムカバーを革で作る...