アイテム– category –
-
革絞り技法で製作した白い革の一輪挿し
何か新しい雰囲気の一輪挿しを作りたいなと以前から思っていて、頭の中で作って壊しの繰り返しでした。 色は最初から白をイメージしていました。 白は清らかな静のイメ... -
糸がほつれにくいよう接着加工された「ビニモMBT」
写真は、最近購入した「ビニモMBT」という糸です。 太さは8番手、主に手縫いに使用しますが、ミシンでも使用可能な太さです。 使用頻度が少ない色の糸は、写真のような... -
2種類の革で仕立てた糸切りばさみケース
写真は2種類の革で仕立てた「糸切りばさみケース」です。 左の革はベルギー産の「ルガトー」。 「革の宝石」と呼ばれ、表面のツヤと奥深い色が特徴です。  ... -
「アコーディオンタイプのコインケース」型紙ダウンロードページ
ここは「アコーディオンタイプのコインケース」の型紙ダウンロードページです。 下記のリンクよりファイルをダウンロードしてください。 ▶ ※型紙は個人利用にお使いくだ... -
壊れてしまったファスナー引き手の修理方法
写真は私が普段使用している長財布です。 今日お店で支払いをしようと財布のファスナーを開けようとすると、手元に違和感を感じました。 見てみるとスライダーが... -
鉛筆キャップに新しい色を追加しました
ご好評をいただいています「鉛筆キャップ」ですが、下記の新しい5色を追加いたしました。 ・スカイブルー ・ピンク ・ラベンダー ・パープル ・ゴールド 新しく追加し... -
ペーパーウェイトの刻印は選択できます
ご好評いただいていますペーパーウェイト。 通常の刻印は、写真のようにMのロゴマークを入れています。 イベントでは「名字の頭文字がMじゃないので、チョット気... -
ダークブラウンのシンプルなコインケース
写真は先日オーダーをいただきましたコインケースです。 革、ステッチともに同じダークブラウンにすると、落ち着いた雰囲気になりますね。 ダークブラウンの革は... -
ベルギー産の革「ルガトー」を使用したラウンドファスナーウォレット
写真はベルギー産の革「ルガトー」を使用したラウンドファスナーウォレットです。 深みのあるグリーンに、ゴールドの組み合わせが良く似合っています。 ... -
グラデーションピッチの手染めコースター
一見は普通のコースターに見えますが、よく見るとステッチの間隔を変化させています。 狭いところのピッチが約2.5mm、広いところで約5mmにしています。 狭いピ... -
シンプルで使いやすいペーパーウェイトができました
年始から下準備をしていたペーパーウェイトが仕上がりました。 その重りに革を全面に貼り付けていきます。 革を貼り付けた面で揃えてカットすれば、ペー... -
2021年仕事のスタートはゆっくりと始まっています
仕事始めは明日からですが、正月の間もすぐに仕事が始められるように、ゆるい感じで準備などをしていました。 下準備をしていたのは、ペーパーウェイトに使用す...