工具– category –
-
レザークラフト こだわりの道具「フチ捻」
今回の記事は、こだわりのレザークラフト道具をご紹介します。 その道具の名前は「フチ捻」です。 レザークラフトをしない人は、あまりピンとこない名前かもしれません... -
皮漉機の厚さ調整ダイヤルゲージを作りました
写真は革を漉く時に使用しているニッピ製の「皮漉機」です。 革の厚みを薄く漉くことができる機械です。 写真のダイヤルを回すことで、革を漉く量を調整できます。 ダイ... -
革を硬くする硬化剤 使い方のポイントは?
今回のブログの記事は、革を硬くする方法についてです。 硬くする方法はいくつかありますが、代表的なのが芯材を貼ったり、硬化剤で硬くする方法です。 芯材は、... -
皮漉機に差すミシン油の場所はココ!
今回のブログの記事は、革の仕事で使用している「皮漉機」についてです。 皮漉機については、書きたいことがたくさんあるのですが、今回はメンテナンスの「油の注油場所... -
手縫い針のサイズを選ぶポイント
写真の針は、普段レザークラフトで手縫いをしている時の針です。 手縫い針入れは、レザークラフトを始めた頃に作ったもので、掲載するのも恥ずかしいくらいですが、革は... -
裁断にとても便利な「立クリップ」
レザークラフトで材料を切る方法は色々ありますが、私は「立クリップ」を使っています。 使い方は、切りたい材料の上に型紙を乗せて、立クリップで挟みます。 複... -
カシメやホックは簡単に取り外せます
ホックやカシメなどは、レザークラフトをする上で欠かせないパーツのひとつです。 しかし、強く打ちすぎて失敗したり、ホックの寿命で交換したい時など、金具だけ取り外... -
皮漉機の押さえ板をテフロンからニトフロンテープに交換しました
写真は皮漉機の押さえ板です。 最近、革の漉いた仕上がりが安定しないので色々と考えていました。 ふと、押さえのテフロン板はいつ交換したっけ?と思い見てみました。 ... -
レザークラフトに便利な定規を作りました
型紙作りに使う道具は、円定規や自在定規、コンパスなどがあります。 円定規はよく使う数値が決まっています。 私がもっている円定規は、半径18mmより大きなサイ... -
切れなくなったポンチやハトメ抜きを研ぐ方法
写真は革に穴をあけるための工具「ハトメ抜き」です。別名で「パンチ」と言ったりもします。 木づちなどで叩いて革に穴を開ける道具で、穴の径が大きくなるほど大きな力... -
ボビンの材質と糸調子への影響
工房で使用しているミシンのボビンケースです。 手前のひとつが鉄製、奥の3つがアルミ製です。 重量はわずかにアルミの方が軽いので、動作も安定します。 側面に...